250204 飽きにどう対応するか

ある絵や写真 を購入して壁に飾っておく。
最初は新鮮で嬉しいのですが、少し時間が経つとあたりまえになってきて当初の気持ちが薄れてくる。

それと同じで、いつも同じ場所で同じような仕事をしていると息が詰まってくるし
その作業にも飽きてくる。
限られた部屋で色々な工夫にも限界があるので
絵や写真を掛け替えるように場所を変えて仕事をするというのも手っ取り早い。

スケッチや簡易的な作業の時は
紙とペン・ノートPCがあれば十分なので何も事務所の椅子に座っている必要がない。

写真はノビノス の北側の席。
受験生に混じりながら黙々と作業を進めます。

飽きについては建築についても同じだと思っていて
新築時からの気持ちの変遷は一つのテーマとして観察しています。
ドーパミンを刺激するようなことは長続きしないですが
飽きさせない工夫というのは日々の生活からも意識しておくと色々と楽しくなります。

◆たまに仕事してるので見掛けたら声を掛けてください~