『紀の川市の家』 写真の面白さについて、何を面白いと感じて趣味にしているかを考えてみる。 ①とにかく美しい構図にこだわりピントもばっちりと合って模範解答のような写真を追求するタイプ ⇒花や動物の写真、熊野古道などの皆がイ […]
『紀の川市の家』 建築は不動産で一回作ると基本的には形が変わらない。 人間誰しも同じモノを見続けると、慣れが生まれ飽きてくる。人間が年をとるのを避けられないように、この慣れと飽きも避けることができない。そこで何か手はない […]
『紀の川市の家』 はじめてお伺いさせて頂いた時に窓の外に見える緑が印象的でした。 凄く静かな環境で、幸いにして窓の外の道路が敷地よりも下がっているので目を合わせることもない。 視界の向こうに緑がたくさん見えて、背後にある […]
『紀の川市の家』 部屋に入ると、おぉー木が生えていると錯覚しそうになる存在感。 藤を巻いて頂いた丸柱。二本あることで見る角度により奥行きが生まれています。背面に控えるナラの突板で製作して頂いたキッチンと相まって温かな雰囲 […]
『KOI』 外壁工事がほぼ終わり、建物の様子がわかるようになってきました。 前回の続きを書いてみます。 道路から見る視線に合わせて建物の外観を考える。 回答として元々の建物とのバランスを考え外壁は白でまとめ、白いハコをポ […]
『紀の川市の家』 現場は大詰め。今回は丸柱に藤を巻くことに。これは北欧の巨匠、アルバーアアルトの作品で良く見られる仕様なのですが一度はやってみたかった納まり。写真ではよくみていたものとは言え、一体どうやれば良いのかはわか […]
『KOI』 盆前の完成に向け現場はどんどんと進んでいます。 新都建設様暑い中ご苦労様です。 さて、計画は増築工事になるのですが既存棟とのバランス、そして増築後の印象の変化と両面の担保が求められます。また、美容医療部門とい […]
『高津』 今週末と来週23(日)予定されています期間限定店舗に向けてかき氷を試食させて頂きました。 何かを食べるとき、特に外食する時などはだいたいの味や体験というのを想像して食すと思います。 それを期待値というのですがそ […]
『鷹匠町の家』 玄関ポーチが少しずつ形になってきました。 鉄筋コンクリートの壁に鉄骨の庇を載せて屋根をかけていきます。 さてこの鉄筋コンクリートの壁についてはスギの型枠を使ったり、ツルツルピカピカに仕上げたりと多彩な表情 […]
『高津』 新店舗の計画を進めさせて頂いております、はこむね果樹園様がイベントを開催されます。 はこむね果樹園HP はこむね果樹園Insta 小さなかき氷屋さんと題して、期間限定のお店をオープンされます。 ※今回の期間限定 […]