普段の生活において、メモを取る習慣があまり無い。 (仕事上の図面や資料へのメモは必ずしていますが。) 身近なところでは、仕事が丁寧な監督さんや職人さんはメモをとっている方が多い。 ササっと胸ポケットからメモを取り出し、鉛 […]
草木染めをしているお施主さんから実際の作品をお借りして写真を撮らせて頂きました。 糸を染めた状態の束をみて、『へぇ~きれいな色、で?この後何ができるの?』というのが通常の反応かと思うのですがそれはこの束の状態を製品ができ […]
思考の癖として何故そうなっているのかを考えてしまう。 何故この店は流行っているのか? 何故この芸人さんが売れているのか? 何故この器に価値があるのか? 何故売れないのか? 何故巾木が無いとカッコよく見えるのか? 何故この […]
役所広司主演のPERFECT DAYSを観ていたら 久しぶりにフィルム写真を撮りたくなった。 昔撮った写真を眺めていたら移転前の海南市役所を見つけました。 今はノビノスに変わってしまったけどこの景色を鮮明に覚えている人も […]
いつもお世話になっております 人形の西岡さんの5月人形の広告用写真の撮影をさせて頂きました。 普段、建築写真を主体としているので 物撮り用のレンズは持っておらず商用写真としては力量不足かと思います。 一方でこういった写真 […]
愛着を育むについて書きましたが 家具にワックスやオイルを塗るのもそのひとつ。 世の中を見渡すと いわゆる良いものと言われているものは概してこの手間がかかる仕掛けを内在している。 例を挙げるときりはないですが、 靴、時計( […]
ある絵や写真 を購入して壁に飾っておく。 最初は新鮮で嬉しいのですが、少し時間が経つとあたりまえになってきて当初の気持ちが薄れてくる。 それと同じで、いつも同じ場所で同じような仕事をしていると息が詰まってくるし その作業 […]
健一郎と健二郎で何だか他人だとは思えない茂木さん。 ドイツのノンフィクション部門で18週連続一位となった、『生きがい』という本。 年初ということもあり少し触れてみたいと思います。 昨年読んだ本の中でおぉ~と最も響いた本。 […]
年間1.5~2万キロは走るので、エンジンオイルの交換の頻度は結構になる。 ちょっと調べてみるとそれ程難しくなさそうなのでamazonセールで道具を揃えて試しにやってみた。 せっかくなので添加剤なんかもいれてみたりなんかも […]