普段の生活において、メモを取る習慣があまり無い。 (仕事上の図面や資料へのメモは必ずしていますが。) 身近なところでは、仕事が丁寧な監督さんや職人さんはメモをとっている方が多い。 ササっと胸ポケットからメモを取り出し、鉛 […]
『日高の家』 津村タテグ製作所さんへ建具の進捗確認へ。 今回特に難しいのは玄関格子戸。 格子は2次元の図面で描いているだけでは光の漏れ方、間の抜け方が掴みづらい。 建具は平面で捉えられがちですが、本来は見込み(厚み)が加 […]
白浜の家-annex- 2020年に引き渡しさせて頂いた 白浜の家。 同敷地内に別館の計画を考えたいということで白浜に行って参りました。 今一度、勲章 という想いを大切に良い計画にしていければと思います。
草木染めをしているお施主さんから実際の作品をお借りして写真を撮らせて頂きました。 糸を染めた状態の束をみて、『へぇ~きれいな色、で?この後何ができるの?』というのが通常の反応かと思うのですがそれはこの束の状態を製品ができ […]
『広川の家』 薪ストーブが設置されたということでご連絡頂きました。 送って頂いた写真が凄く良い雰囲気だったので借用させて頂きます~(笑)。 写真はダイニング・キッチンから撮影した様子。 勝手口の内部をプラスター塗りとして […]
『 有田の家4 』 2年前に引き渡しさせて頂いた有田の家4。 モルタルの補修と、洗面台に引き出しの追加ということで久しぶりにお伺いさせて頂きました。 天気も良く、せっかくなので三脚を据えて撮影をさせて頂きました。 庭はお […]
『広川の家』 居間が仕上がりました。 今回の工事で観葉植物が置いている部屋に対して床を下げて、観葉植物が置いている部屋→居間→勝手口と段々と床が下がっていく構成にしました。 水が上から下へ流れるようにスムーズに部屋が連続 […]
『広川の家』 振り返ると、結構薪ストーブを設置させて頂いている。 赤坂台の家 ⇒https://tsuji-chika.com/works/akasakadai-villa/ 山中湖の家 ⇒https://tsuji-c […]
『広川の家』 https://tsujichika.exblog.jp/i62/ 「海外ドラマSUITS」で出てくる会社のような空間を目指しているわけではないのですが 室内の区画としてFIX窓を結構使う。 ただガラスがは […]
思考の癖として何故そうなっているのかを考えてしまう。 何故この店は流行っているのか? 何故この芸人さんが売れているのか? 何故この器に価値があるのか? 何故売れないのか? 何故巾木が無いとカッコよく見えるのか? 何故この […]